★Avenged Sevenfold (A7X)、ダントツの再生回数
-ボーカルの M. Shadows の声に惚れた-
私が聴いてきた曲たちの再生回数を、もしカウントしていたら…断トツ1位確定なのがAvenged Sevenfold (以下A7X)。とにかくよく聴いているその理由は、ボーカルの M. Shadows の声に惚れたから(笑)。
声質がいい。低くて、太い空気感があって、強くて、心地よい柔らかさがある。たとえデスボを出しても、あるいはシャウトしても、心地よく聴こえてくる珍しい声質だと思います。
-ライブの生歌は、リアルにCDと同じ-
迷いのないまっすぐな歌い方も、多少のことにはぶれない姿勢の表れか…(笑)。推測にすぎないけど、きっとそういう人なのだろうな。ライブで生歌を聴いたときに思ったのは、「リアルにCDと同じ!」ということ。すごい安定感でビックリしましたね。
★邪悪な音に、響いてくる歌詞
A7Xの音ってザクザクしてて、邪悪な感じで、勢いがあって、そういうところが好き。歌われている世界観も、社会的な制度に対しての怒りや、喪失の悲しみや、人の心の奥底にある負の感情をメタファーで表現していたりして、とても興味深いです。歌詞がすごく響いてくる。
★Critical acclaim 冒頭のシャウト、かっこよすぎ
M.シャドウズの冒頭のシャウトがかっこいい、Critical acclaim。A7Xらしさが全開で、うれしくなる一曲。ホンマ、ええシャウトです。
★あえて「Hail to the king」、速いだけがメタルじゃない
紹介したい曲がたくさんありすぎて、困るぐらい。最もセールスのよかったアルバム City of evil については、メタル好きの間では評価が高く知名度もあるので、あえて「Hail to the king」を。冒頭のギターの音がなんともいえない金属音、そのあとに続くラウドシンバル音が曲調によくあっててかっこいい。こんなシンバル音が似あう曲って、そうそうない。速いだけがメタルじゃない。説得力のある曲です。
★声の良さがすごく出ている M.I.A
マニアックですが、M.I.A が一番好きかも。M.シャドウズの声の良さがすごく出ていると思う。冒頭のメロディのところね。
★So far away, メンバーへの愛と優しさにあふれた一曲
A7Xを語るとき、ドラマーのザ・レヴが2009年に亡くなったことは、避けては通れません。その後にリリースされたアルバム「Nightmare」に収録されている 「So far away」 は、歌詞にとても泣けてきます。友達であるメンバーへの愛と優しさにあふれた一曲。「Will you stay away forever ?」と問いかけ、それから「You can stay away forever」になり、最後には「Your pain is gone, your hands untied」と歌う。シンプルな歌詞だからこそ、響いてきます。